フードバンクの周辺⑥ ホームレスな夫婦の話

市貝町の風景ですが本文とは関係ありません
市貝町の風景ですが本文とは関係ありません

年末にあったイブ直前のSOSの電話
 昨年の年末、世間はクリスマス一色に染まり街中の多くの場所に電飾が飾られ、もとてもにぎわっていた時期でもあった。しかし、私たちは年末の駆け込みSOSの対応でとても忙しい日々を送っていました。そこへまた一本の電話。
「お金がありません、食べ物が欲しいのですけど。」と女性の相談者が言う。詳しく話を聞くと市貝町在住の方で手持ちのお金が300円しかないという。
 翌日私は、ボランティアの人を連れて食べ物を届けに市貝町に向かった。
全てに寒い環境で事情を聴く
 比較的わかりやすい場所に住んでいたので、迷うことなくその家にたどり着くことができた。
 事情を相談者の家の中で聞くことになった。手持ちの金が無いというだけに暖房も無く、日中の屋外の方が暖かいのではないかと思う程その家の中は冷えていて、私たちも寒さに耐えながら話を聞くことになる。
長期で派遣の仕事を続けた末路
 そのお宅は夫婦の二人暮らし、二人は派遣先で同じ仕事場で出会い、結婚をして寮生活で工場で転々と仕事場を移りながら生活していた。しかし、契約期間終了後仕事が無くなり仕事と住む場所を同時に無くしてしまった。そして、8年間に及ぶ移動生活は彼らの帰るべき場所も無く、実家とも縁が完全に切れているに等しい状態だった。ここで職場縁、地縁、血縁を無くした無縁夫婦のできあがりとなった。
家に住んではいるがホームレス
 彼らは家には住んでいるがこれが、本当の意味でのホームレス(地縁、血縁、職場縁のある本拠地を無くした人)の存在なのではないかと思った。路上生活者でも定住してきちんとした助け合いのあるコミニティーを持っている人がいるので、この人達はホームレスというよりはハウスレスという状態なのだ。
 だから私たちが総合的に支援すべき人は、路上生活をしていても家屋に住んでいてもホームレスな人たちを対象に支援することにしている。もちろん一過性の食品支援も行ってはいます。
 フードバンク来る食べ物支援の要請は、その人のSOSの入り口でしかなく相談者の中には多くの問題を抱えている人が多い。この夫婦の支援の話はまだ続きますが、長くなるので今回はここで一旦終了いたします。 To be continued

Facebook
とちぎボランティアネットワーク
フードバンクの周辺